2009年12月29日火曜日

2009年最終日レビュー大会を終えて

2009年最終日となった今日というか昨日(12月28日)は、当初から総まとめとしてのレビューをしよう、なんてことになってまして、
開発関係、制作関係それぞれで2時間程度をとって行いました。

開発では、今動いている案件の話とか、今やっているものの話を順次していきました。
開発2課によるコンバート関係は、引き続き写研データの調整や、入稿されるAccessデータを解析してEdianに流すとか、ワード2007のXMLを解析して数式を抜くとか、そういったものと、
あと、新しい試みでInDesignで作った商品カタログのデータから、CouchDBという究極?のKey、Value型DBへの取り込みという、ずっと山本さんが言っている、今で言うNoSQLですか、そういう試みの途中経過の発表でした。


※↑はInDesignからcouchDBにぶっこむスクリプトを実行するところ


※↑はCouchDBにとりあえずぶっこんだところ。


商品カタログ系DTPとコンテンツをどうするかの将来像、可能性が見えた気がします。
もうここまでくれば、既製品がほんとに必要なくなりますよね。これから、どんどんオープンソース系の技術がこの業界にも浸透してきて欲しいです。

続いては、PAGE2010でサンプル出展する絵本を作るAIRアプリの途中経過。
AIR2.0への取り組みは、AdobeAIRDayへの参考出展などで取り組みをしているわけですが、FlashCS5からは、TLF(Text Layout Framework)が、InDesignと同じエンジンになるそうで、なんだかAdobeという枠の中でどんどんやりたいことが出来ていく感が、急速に進行していてとても面白くなってきています。


↑Flex4の上で縦組み表現しています。


その他、データ差分をとるためのプラグインとか、バリデーションチェックのモジュールとか、日々必要なものがざくざく出来ていっている感じでした。

制作では、大量ページものが多いわけですが、それをどういう手順でやるか、その手順が正しいのか、といったところを検証しつつ行われました。



これからもっとも心がけていくべき「テクニカルDTP」という分野をしっかりと認知させていくには、いつも同じでやり方が変わらないものについては、しっかりと手順書を作り、ただ作るだけじゃなく、それをやってみて、さらに問題・課題がないか追求し、誰でも出来る状態、誰がやっても同じ結果が得られるように、漏れ、ミスのないようなフローを構築しなければいけません。2009年は試行錯誤の中、粗が目立つときがありましたが、2010年は、その点をしっかりと抑えていくんだ、と結んだのでした。

その後は、忘年会!



紆余曲折、なんだかんだありながら、なんとか年越しできました。
いつも応援していただいている方々に心から感謝いたします。

0 件のコメント: